2014年07月05日

積もる話もいろいろあって、長い話になるけど

さあ、東京に戻る。
33℃の那覇から、23℃の東京へ、だ。
my4095.jpg
気温差10℃。大丈夫かねえ。

明日はまた、33℃のマレーシアだ。
考えてみたら、沖縄からマレーシアへ、LCCで直接行ける方法ってなかったのかなあ?

今日は、とても長くなりそうなので、この辺でポチッして貰っても、構いませんがわーい(嬉しい顔)

そういえば、久し振りに「ブログ村」のランキングをみたら、3位に陥落してるじゃないの。
(Yahooやgoogleからのお客様は、何のことやらでしょうが・・・)

カテゴリーの割合を変えて、回復するとかの方法もあるけど、面倒だからやめといた。何か問題がある訳でもないし。

それでも、可哀そうだと思う方は、ポチッとしてもらっても、構いませんがわーい(嬉しい顔)
(Yahooやgoogleからのお客様も、ポチッとしてもらっても何の危害もありません。私が喜ぶだけです。)

このブログには、あまり書かなかったけど、沖縄で暮らせるかどうかについては、精力的にヒアリングした。

安いアパートで賃貸からで始めたいのはやまやまだけど、東京の不動産屋さんで聞いたのと同じだった。

1 歳が歳。死なれては困る。
2 男やもめ。思いっきり汚しそうっていうか、壊しそう。
3 決まった収入がない。職業は何ですかって聞かれたので、「トレーダーです」って答えたら、思いっきり笑われた。沖縄の人は、いい人が多い。

結局のところ、賃借人としては、最低ランクのカテゴリーだった。

考えてみたら、マレーシアでは、収入も聞かれないし、勤め先も関係ないし、保証人も必要ないし、、、最低の人間には、いいところだよ、ほんとに。

買うとなると、「ダメでした」っていう訳にはいかないからなあ。
沖縄移住って、住み始める人と、撤退する人の数が一緒だって、聞いた事がある。
まあ、どこでもそんなもんだろうけど。

それでも、流動性のある物件ならいいかな?ということで、今人気の物件を徘徊してきた。
「おもろまち」という、変わった地名の、新都心にある。

KLで言うと、「プトラジャヤ」みたいなところだ。
新しく造った街だ。

なので、何でも揃っている。
ショッピングモール、スーパー、ヤマダ電気(何でも安く売ってる)、博物館(関係ないか)、飲食店、モノレールの駅、、、
ハローワークだってある。

考えてみたら、MM2H滞在のマレーシアは働けないけど、沖縄なら働けるぞ。
働き口は、恐ろしくないけど。

こんな物件だ。
my4096.JPG
沖縄にだって、タワーマンションはある。

眺めはいいし、交通の便はいいし、環境も抜群だし。
ここだったら、年月が経っても、そうそう値崩れしないだろう。

my4097.jpg

やっと終わった。さあ帰ろうっと。⇒
posted by kabumy at 14:09 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする