2014年06月16日

1時間前も前に出発ゲート到着、計画性ゼロ

成田空港到着。
my4057.JPG
東京から那覇へ行く国内線は成田空港、東京からマレーシアの国際線エアアジアは羽田空港。
面白いね。

って、別に面白くとも何ともないか。
もう出発ゲートまで来ちゃったけど、早過ぎ。

ゲートオープンまで1時間以上。
待合ロビーもがらがら。
my4058.JPG

おまけに昼メシの弁当を買ってくるのも忘れた。
ゲート付近に食べ物売ってると思ったけど、パンの自販機があるのみ。

全く計画性ゼロ。

こんないい天気にビニール傘持ってうろうろしてるって、まるでホームレス。
身なりもそれに近いし。
posted by kabumy at 13:56 | TrackBack(0) | 沖縄暮らし | 更新情報をチェックする

晩メシはちゃんぽん、沖縄ワールド全開。

絡みつくような暑さが気持ちいい。
東京と同じような気温だけど、明らかに違う。

マレーシアに似たような感じ。
いいね。

晩メシは「ちゃんぽん」。
my4059.JPG
いきなり沖縄ワールド全開。
沖縄のちゃんぽんは、麺じゃなく、ご飯。

知る人ぞ知る、「みかど」。
my4060.JPG
24時間営業が凄い。

厨房の中にいるのは、おばちゃんだけ。旨い。
my4061.JPG
posted by kabumy at 23:40 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2014年06月17日

朝起きたら、奇跡的に晴れていた

大雨を覚悟してたけど。
朝起きたら、奇跡的な晴れ。

曇りなんだろうけど、ほぼ晴れ。
普段の行ないのせいに違いない。

当然、海にまっしぐら。
バスで20分くらい。

レンタカーで行ってもいいけど、ビーチでビールを飲むから。
マレーシアならまだいいけどね(いい子は真似しないように)。

ビーチのそばの、「イオン」で弁当を買って行った。
マレーシアのメガモールでも、イオンにお世話になりっぱなしなのに、ここでも。
my4062.JPG
もちろんオリオンビール付き。
おまけに「ポーク卵おにぎり」も。

海岸ぺりに、マンション多数。
こんな立地いいかも。
my4063.JPG
イオンも近いし。

クアラルンプールに、きれいなビーチがあったら、文句なしなんだけど。
posted by kabumy at 21:33 | TrackBack(0) | 沖縄暮らし | 更新情報をチェックする

2014年06月18日

定番中の定番コースを徘徊してきた

今日は、ガイドブックの最初のページに出てきそうな、定番中の定番コース。
いまさら行っても仕方ないんだけど、国際通りを徘徊。
my4067.jpg
土産物屋の兄ちゃんが声を掛けてくれない。

マレーシア焼けしてるから、旅行者に見えないのかな。
それとも、じじいだからかな。

これまた行っても仕方がない、牧志の公設市場。
my4066.JPG

my4065.JPG
夏本番前のせいだろう、それほど混み合ってない。
まだ梅雨だしね。

昼メシも、定番中の定番。
ソーキそば。
my4068.JPG

老舗のソバ屋。
元祖をうたっている「我部祖河食堂」。

ここのはちょっと味が濃い目。
何だか知らないけど、タマンデサのホーカーズの餃子麺を食べたくなってきた。

天気は、昼過ぎから雨。
「引分け」ってとこかな。
posted by kabumy at 23:26 | TrackBack(0) | 沖縄暮らし | 更新情報をチェックする

2014年06月19日

かくして3泊4日、「終の棲家」探しの旅は終わった

今日は一日中、降ったり止んだり。
かくして、3泊4日沖縄「終の棲家探しの旅」は終わった。

もう少し長くいたかったけど、検査の合間だから仕方がない。
検査が終わって、7月にゆっくり行けばいいじゃない、って言われたけど。
用事が終わったら、さっさとマレーシアに戻る方がいい。

結局、天気は1勝2敗1引分けだった。
まあ、1勝があっただけでも儲けものだった。

でも、もう一度くらい、海に行きたかったなあ。
それも、コバルトブルーの海に。

宿のおばぁも言っていた。
いつもだったら、もう梅雨明けてるんだけどねって。

そうは言っても仕方がない、雨の中でも行けるところ。。。
一番行きたいのは、マンション見学ツアーだけど。

首里城vs博物館。
首里城が勝った。

首里城そのものもいいけど、ここから見える那覇一望の景色が好きだ。
一番高いところに建ってるので、市内はもちろん、海も見えるし、慶良間諸島も良く見える。

今日?かろうじて海が見えるくらい。
ここで写真を載せたいところだけど、残念ながら写真を加工してる時間がない。

これから晩メシを食べて、空港に向かう。
最後の晩メシは、やっぱりゴーヤチャンプルかな。

沖縄移住ありかって?ゆっくり考えてみる。⇒
posted by kabumy at 16:04 | TrackBack(0) | 沖縄暮らし | 更新情報をチェックする

速いね、もう東京!

東京のマンションに到着exclamation×2

那覇から成田まで、ほぼ2時間半。
速い。

暗くなるまで沖縄にいたのが、信じられない。
マレーシアも、これぐらい近いと、楽ちんなんだけどね。

東京は随分と涼しい。
天気予報で大雨と聞いていたので、覚悟してたけど肩すかし。

そうそう、首里城からの眺めの写真を、前のブログで載せられなかったので、ここで。
my4069.JPG

やっと海が見える程度。
というか、防波堤が見えるから、海だと分かるのかも。

天気がいいと、慶良間諸島までもが良く見える。
慶良間諸島って、前はお魚さんもたくさんいる、透き通るようなコバルトブルーの海だったけど、今はどうなんだろ?

さあ、明日は朝から病院。
どうやら晴れるらしい。⇒ マレーシア情報ランキング
posted by kabumy at 23:55 | TrackBack(0) | 沖縄暮らし | 更新情報をチェックする

2014年06月20日

4日間しか沖縄にはいなかったけど、いろいろ分かった

昨日の夜、沖縄から東京に戻ってきた。
沖縄には、たった4日しかいなかったけど、東京はちょっと寒い。

涼しいを通り越して、寒いと感じる。
まるでマレーシアから戻ってきた時のようだ。

今日、予定通り病院へ行って、検査を受けてきた。
来週、結果を聞きに行く。

来週は、それ以外にも、胃カメラを飲む事になってる。
日本に戻ってきて、すぐに受けたドックで、引っかかった。

大腸も引っかかった。
全く、病気の展覧会だ。


それはそうと、3泊4日と短期間の「ついの棲家探しの旅@沖縄」だったけど。
精力的に動いた事もあって、結構面白そうな写真も撮れた。

そのままにしてしまうのも、ちょっともったいないかな、と思うし。
病気やら検査の事を書くより、よっぽどいいだろうし。

もう少し、続けて書いてみることにする。
posted by kabumy at 23:54 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2014年06月21日

人って、こんなにも寂しくなるものなんだって

天気予報でやっていたけど。
那覇は、晴れてる晴れらしい。

どうなってるんだ。

おまけに帰ってきたとたんに、東京はいまいち曇りだ。
明日は、パラパラ雨とくるらしい。

いい加減にして欲しい。

お前が、ただの雨男なだけなんだろう、と言われてしまえば終わってしまう。
沖縄で撮った写真が山ほどあるから、しばらく書こうかと思っている、と昨日書いた。

でも、戻ってきてしまうと、なかなか気が乗らないもんだ。
ここなら住んでもいいなと、思ったところがあったので、気分が乗ったらそのうちに書いてみる。


マレーシアから日本に戻ってきて、3週間ほどが経った。
今日もそうだったけど、ほとんど人と話してない。

たまにお誘いがあって、友人と話す事はあるけど。
ほんとに、ほんとに、たまだ。
みんな働いているんだから仕方がない。

今日、ちょっと用事があって、近所のショッピングモールもどきをヨタヨタと歩いていたら。
何だか急に寂しくなったもうやだ〜(悲しい顔)

病的なほどの人見知り故に、マレーシアでも友人は少ないと豪語しているけど。
こんなに寂しくなるほど、会話をしないということはない。

人って、こんなに寂しくなるものなんだって、これまで感じたこともなかった。
でも、どうするんだろう。

マレーシアに住んでいられないほど、年を取った時に移り住むのは。
便のいい東京がいいのか、故郷の千葉の山奥がいいのか、暖かい沖縄がいいのかって悩んでいたけど。

う〜ん、、、ますます難しい。⇒ マレーシア情報ランキング=
posted by kabumy at 22:38 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2014年06月22日

あの居候君から、今朝早く電話があった。

驚いた。
あの居候君から、今朝早く電話があった。

「あの居候君」を、覚えているだろうか。
5月の中旬頃から、マレーシアの私のコンドに、しばらく一緒に住んでて。

その後、イポーやペナンあたりをうろうろしてきて。
私が日本に戻る同じ日に、シンガポール方面に旅立って行った、あの居候君だ。

なんと、居候君は、生きていた。
当り前だけど。

おかげで、楽しく旅して、おととい日本に帰ってきたと言っていた。
ついては、借りていた私のコンドの鍵を、返したいけど都合のほどは?と。

来週の予定を伝えると、もし今日でも時間があるようなら、、、と言う。
私は、当り前だけど、ヒマだった。

積もる話を、たくさん話して。
飲めないお酒を、許容量を超えて飲んで、さっき帰ってきた。

まだ働いている友人達は、私の事を。
「良くそんな思いつきで生きて行けるな」と、言うけど。

彼には負ける。
高校の同級生だけど、昔からそんな感じだった。
彼に比べたら、私なんぞは、綿密な計画の上で行動してる部類のほうだと思う。

あれから、途中で何度も寄り道をしながら、シンガポールまで行って。
たどりついたシンガポールの物価の高さに驚いて、クアラルンプールにまた戻ってきたんだそうだ。

そんでもって、私のコンドで、また10日間位いたって。
ということは、結局、随分の割合で、私のコンド暮らしじゃないの。

「オレは、定住型のお前とは違って、放浪派だからな」が、彼の口癖だけど。
そうかあ? ちょっと信じられなくなってきたぞぉ。

ともあれ、これから3か月くらい、おとなしくしていて。
今度は、アメリカに行くんだそうだ。

帰り道に寄ってもいいか?と聞くから。
もちろんって答えたけど。

アメリカの帰りに、マレーシアに寄ることなんて、できるものなのだろうか?
やっぱりいい加減なのかも。⇒ マレーシア情報ランキング
posted by kabumy at 23:44 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2014年06月23日

ほんの少しだけ夢を見た

結果を聞きに、病院に出かけた。
良かった、問題なしだった。

といっても、今週はまだ、胃カメラと大腸の検査の日程が詰まっている。
全く、病気の博覧会だ。

そうは言っても、メインの心臓の定期検査が何事もなくて良かった。
何かいい事があるかもしれないと思った。

駅まで行く途中宝くじ売り場があった。
LOTO6が、今日抽せん日だと言う。
おまけにキャリーオーバーがあると。

今買って、今日の抽選で当たれば、僅か数時間で億万長者だ。
億万長者っていい響きだ。
それに当たる気がした。

買った。
my4070.JPG

当たったらどうしようか、何を買おうか?って、真剣に考えていた。
大金を掴んでも、マレーシアに住んでるかな?
ハワイに行っちゃうんじゃないかとか。

さっきネットで結果を見た。
もう寝ちゃおうかな。
posted by kabumy at 23:53 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2014年06月25日

マレーシアからの撤退先を探しに出かけた

朝起きて自分のブログをみたら、完璧に化けていた。
こんなこともあるんだ。
書いたのは、こんな事。


いずれは、ここマレーシアから撤退せざるを得なくなるのは、自分でも分かっている。
自分で歩けなくなったら、ここにはいられない。

問題は、撤退先をどこにするかだ。
多分、日本だろう。

ここマレーシアから、他の外国の地に引っ越すというのは、、、多分ないだろう。
う〜ん、そうとは言えないかもしれないけど。

日本に戻る候補地のひとつに、沖縄もあるかなと思っている。
この前、病院の検査の合間をぬって、3泊4日で視察旅行に行ってきた。

たった4日間で、何が分かるかと言われそうだけど、それなりに見てきた。
このエリアなら、沖縄に住んでいる意味もあるかなとも思った場所もあった。

宜野湾だ。
那覇から近い。バス便も頻繁にある。

もちろんビーチもある。
my4072.jpg

my4071.jpg
普段は飲めないのに、こういうところでは飲める。

ショッピングモールも、ある。
my4077.jpg

my4073.jpg
私の好きなtokyu handsも入っている。

食料品も豊富だ。
my4074.jpg
和食の食材も多い。当り前か。

周辺には結構マンションも多い。
my4075.jpg

my4076.jpg
私が住めるようなところはあるのだろうか?
そこまでの調査は、残念ながら今回は出来なかった。
posted by kabumy at 09:35 | TrackBack(0) | 沖縄暮らし | 更新情報をチェックする

2014年06月26日

明日は、いよいよ最後の検査、大腸内視鏡だ

今日の東京は、過ごしやすい気候だ。
気持ち良さに誘われて、散歩に出かけてきた。

お気に入りの川辺の散歩道だ。
my4079.JPG

光の加減で霞んでいるけど、スカイツリーも良く見える。
my4078.JPG

明日は、いよいよ最後の検査、大腸内視鏡だ。
朝から、素うどん、お粥と、消化のいいものしか食べてない。
今、恐ろしく腹が減ってる。

それなのに、21時には、下剤を飲まなきゃならない。
my4080.JPG
こいつをコップ1杯の水に入れて飲む。

明日は明日で、朝も早よから、こいつに2リットルの水を入れて、溶かして飲み続ける。
my4081.JPG
便が透明な水状になるまで、トイレとお友達とならなければならない。

検査のためとはいえ、結構辛いなあ。
昼には、結果は分かる。

終わったら、旨いものでも食べるとしよう。
posted by kabumy at 16:52 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2014年06月27日

こんなに早く解放されるとは思ってもいなかった

朝の6時からこんなものを飲み続けた。
my4083.JPG
冷蔵庫に入れておくと飲みやすいと聞いたので、昨日の夜から作って冷やしておいた。

この2リットルの下剤を2時間かけて飲む。
何度も何度もトイレに行く。
検査そのものより、この準備の方が辛かった。

検査の結果は、なんと!何ともなかったわーい(嬉しい顔)

「じゃあ先生、なんで引っかかったんですか?」
「痔からの出血が、反応したのかもしれませんね。」

「わたし、痔ですか?」
「痔です」
ぎゃふん。

でも、これでマレーシアに戻れるようになった。
うれしい。

沖縄は、昨日梅雨明けした。
東京は、そろそろ雨が続く。
my4082.jpg

大腸検査のあと、すぐに解放されると思っていなかったので、マレーシアへの航空券は、来週の後半で手配してしまっている。

追加料金を払って、前倒しに手配し直すか。
もう一度、梅雨の明けた沖縄に行くか。

そうそう沖縄に行ける機会も、そんなになさそうだし。
ちょっと考えてみようかな。
posted by kabumy at 13:05 | TrackBack(0) | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2014年06月28日

沖縄でも梅雨だったけど、東京でもまた梅雨。

今日も、朝から降ったりやんだり。
東京の空は、完璧に梅雨空。
my4085.JPG

2週間前の、沖縄の旅の時も梅雨空。
my4084.JPG

今日の沖縄は、梅雨も明けて晴れ。当分晴れが続くみたい。
my4086.jpg

いまマレーシアに戻るチケットは、7/6で取ってある。
まさか、これほど早く病院通いから、解放されるとは思ってもいなかった。

予定を前倒しにして、明日にでもマレーシアに戻るか。
それとも沖縄へ、リベンジでもう一度出かけるか。

ちょっと悩んでいたけど。
そんな機会もなかなかないので、リベンジに行く事にした。
7/1から7/5の、今度は4泊5日の旅。

マレーシアから引っ越す候補地として、あり得るかの観点で見てくる。
きっとずっと晴れ。 ⇒ マレーシア情報ランキング
posted by kabumy at 18:19 | TrackBack(0) | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

マレーシアから撤退するのだって大きな障害がある

又、秋に日本に戻って来なければならない。
恒例の心臓の定期検査だ。

これだけ頻繁に東京に滞在するなら、小さな部屋でも借りた方が、得かなと思った。
毎回、ウィークリーマンションを借りるのも、結構高くつく。

今、滞在している近所に、不動屋さんがあったので、いろいろと聞いてみた。

最低、キッチンはいる、風呂も欲しい、トイレだって必要だ(当り前だ)。
となると、ワンルームでも6万円はかかるようだ。

それより、借りられない可能性が高い。
1.歳が歳だ。
2.男の一人住まいだ。
3.決まった収入がない。
これって、最悪の条件の人ってことらしい。

厳しいのは、1ヶ月以上部屋を空けちゃいけない、と言われた。
半年に一度だけ戻ってくるなんて、もってのほかってことだ。

マレーシアから撤退するのだって、ままならない。
posted by kabumy at 12:10 | TrackBack(0) | マレーシアからの撤退 | 更新情報をチェックする