今日は、ハッキリ言って長いです。
写真30枚位、付いてます。
励ましのポチッを ⇒

きっかけは素朴な疑問だった。
いつもの川辺の散歩道。
上流に行くと、去年借りたウィークリーマンションの方に行く。
下流はどこまで続いているんだろうと、弁当を買ってテクテク行ってみた。

川辺には、こういうベンチがあちこちにあって、弁当を食べるには最高。

どこまでもどんどん行く。

いろんな船がやってくる。

この船は、スカイツリーの桟橋から、出航してるみたいだ。
東大島の駅までやってきた。

突き当たってしまった。
橋の向こうに何やら売店みたいのが見えるので行ってみた。

川の駅とある。

道の駅は知ってるけど、川の駅は初耳だ。
面白い写真を見つけた。

水陸両用バスが、ここで着水するらしい。
パンフレットも置いてあった。

残念ながら、ここからは乗れない。
スカイツリーと亀戸から出発って書いてある。
ここに到着する時間も貼ってあった。

あと20分ほどで到着のようだ。
ベンチもあちこちにあって、たくさんの人が到着を待ってる感じだ。

スロープがある。
ここから着水するらしい。

ベンチに座って、待ちに待った弁当だ。

ヒレカツ弁当だ。
そういえば、今年こっちに来て、初めてのカツだ。
カヌーとかで大勢の人が楽しんでいる。



いいなぁ。
おぉやってきた。

川辺に下りてきた。

いよいよ着水だ。


水しぶきが凄い。

水の中を徘徊してる。

すぐに上陸したらクレームでも来るのを心配してるのか、長い間ぐるぐる回っていた。
いよいよ陸に上がってくるらしい。

上陸!

お客さんは一旦降りて。

「川の駅」で、アイスクリームとかを、食べたりしてる。
休憩中にお掃除。

再びお客さんを乗せて、スカイツリーに帰って行った。

スカイツリーからのコースは、
大人2,800円、子供1,400円
亀戸コースは、
大人2,500円、子供1,200円。
着水ポイントここ。
ああ疲れた、写真が多いと疲れる。
慰めのポチッをお願いします。⇒
posted by kabumy at 14:48
|
TrackBack(0)
|
ただいま日本に滞在中
|