仕込んでから、だいたい3日から、1週間程度で手仕舞う。
画面の前に座って、仕込んだ銘柄がどうなっているかは、あまり見ない。
見てると迷いがでて、ロクな事はない。
逆に、仕込む為に見てる。
銘柄探しや、入るタイミングを見てる。
そういうことからすると、結構パソコンの前に座っている事が多い。
他にやる事も、ないしね。
5年もいると、そうそう観光に出かけるって事もないし。
トレード用の画面が6つあるって前に書いた。
飽きて来ると、ひとつの画面でいろんなサイトを徘徊する。
ブログは、あまり見ない。影響を受けるから。
さっきも、下がるのかなぁ?騰がるのかなぁ?やりにくいなぁ、、、
って、思いながら徘徊してた。
面白い記事を見つけた。
マレーシアとは全然関係ない話だけど、、、
「財布診断」を得意とする税理士さん、亀田潤一郎氏の記事。
「驚きの法則 年収はなぜ「財布の値段」の200倍になるのか」
税理士として、長年に渡って、社長さん達の財布を観察し続けた結果の法則だそうだ。
記事を読んでみて、なるほどなぁと納得できるところが多かった。
私みたいに、財布を持っていないのは、どうなっちゃうんだろう?
いつもポケットに紙幣・小銭をそのまま入れている。
家に帰って来ると、机の上にバラバラって出す。
出かける時に、またポケットに突っ込む。
すられる心配がない。
でも、5万円位の財布でも買いに行こうかなぁ。
買えるかなぁ、、、買えないだろうなぁ。。。
↓↓ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチッよろしくお願いします。励みになります。

入会金なし、年会費なし、海外傷害保険付、貯まったポイントで通販でお買物
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 25分129円〜のマンツーマン英会話
