♫ ただいま日本に一時帰国中です ♫


2011年10月26日

HAPPY DEEPAVARI!

今日は、マレーシアでは年に4回あるお正月の内の、ひとつのお正月。
我々日本人が祝う元旦、我々が旧暦と呼ぶ中華系のお正月、イスラム教徒のお正月、そして今日はヒンズー教徒のお正月。
「光の祭り」とも言われていて、暗黒に対して光が勝利したというようなお祝いなんだそう。

ということで何日か前から花火が上がっていたり(中華系の時ほどではないけど)、インド人街なんかは異様な盛り上がりを見せている。

私も初めてローカルのインド人のお家にお呼ばれして行ってきた。
ほんとに沢山の人が入れ替わり立ち替わりやって来ていた。

そこで、祝杯をあげ、昼食をご馳走になってきた。

こうやってみんなのお正月を平等にお休みにしてやっていくことで、多民族国家として平穏にひとつにまとまっていけることなのかなぁと思ったりもする。

テレビでもしょっちゅう流れている。
サトゥマレーシア!(マレーシアはひとつ)
posted by kabumy at 18:17 | TrackBack(0) | マレーシアの祝祭行事 | 更新情報をチェックする

2011年10月29日

友人君が、奥さん検査入院の為一時帰国。大丈夫かなぁ。

1ヶ月くらい前から調子悪いって言っていた。
昨日、近くの病院に行った。
こっちでは結構大きくて、信頼されてる私立総合病院だ。

昨日はどうも原因が、はっきりと分からなかったらしい。
引き続き検査が必要となったが、奥さんが心配になってしまって、日本に帰って検査したいと言い始めた。
こればっかりは周りがどうこう思ったって、本人がこうだと思いこんだら、もうそうするしかない。

友人君は、速攻でエアチケットを取った。
明日の便で一時帰国することにしたそうだ。

友人君とランチを一緒にした。
奥さんをあまり長い間ひとりにしておけないので、ちょっとの時間だったが。

多分検査入院になるだろう。
前から、どちらかが病気になった時には帰国するって決めていたので、そうすることにしたそうだ。

ご夫婦の場合は、これがなかなか難しい。
どちらかが悪くなった時にはどういう対応をするのか、元気なうちから話しておかないと、いざそうなった時におたおたしてしまう。

私みたいに天涯孤独の独身男の場合は、もうこっちで処置するしかないだろうけど・・・
posted by kabumy at 17:30 | TrackBack(0) | マレーシアからの撤退 | 更新情報をチェックする