スーパーのお酒売り場に貼ってある注意書き。
『飲む前に払って下さい』
わざわざこんなものを張る位だから、払う前に飲んじゃう人もいるんだろうなぁ。
でも、これって、
飲んじゃって払わない人を想定してるのかな?
払うんだけど飲んじゃってからって人を想定してるのかな?
何となく文の様子からすると後者の人のような印象を受けるけど、払ってくれるんだったら飲む前でも後でもいいような気もするし。
張り紙の効果があるせいか、飲んじゃってるひとを見かけた事がないので、良く分からない。
そういえば、カルフールで包装を相当びりびりに破って食べ始めてしまっているお菓子をレジで「ピッ!」って通している青年をみたことがある。
目を丸くしたのは私だけで、青年もレジも周囲も日常の光景のように処置していたけど、あれのことかな?
まだいい方。
ここは分からない事だらけ。。。
↓↓ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチッよろしくお願いします。励みになります。

入会金なし、年会費なし、海外傷害保険付、貯まったポイントで通販でお買物
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 25分129円〜のマンツーマン英会話
