おいおい、スパムが日本の食材か?という突っ込みは必ずあろうとは思う。
それからすりゃ醤油だってどっかから伝わってきたもんだろう。
と、強引に話をそらせて、話は進む。
沖縄ではスパムを良く使う。
私は沖縄が好きで良く行っていた。退職したら沖縄に住もうか、マレーシアに住もうかと、悩んだ時期もあった。
なのでスパムが好きだ。
そんな3段論法があるのかどうか知らないが。
妹が沖縄に嫁いでいる、千葉の山奥の家がめでたく売れたら私の住所も沖縄になる予定だ。
住所、沖縄。住んでる所、マレーシア。いい響きだ。
前に書いた事を読んでいない人には、何のことやら完璧にアチャコだろうが、面倒なので省く。
何に入れても旨い。
とき卵とからめたポーク卵なんぞ、死ぬほど旨い。
スパゲッチョに入れると、これまた旨い。
味噌汁にだって入れちゃう。
結局何だっていいんだ。
日本の食材は概して高いのに、スパムは意外と安い。
またここで、だから日本の食材じゃないから安いんだ、の声は無視して進む。
340gのホーメルの減塩スパムが、13.50リンギ、365円位だ。
これくらいなら手軽にがんがん食べられる。
焼きそばに入れても旨い。。。
↓↓ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチッよろしくお願いします。励みになります。

入会金なし、年会費なし、海外傷害保険付、貯まったポイントで通販でお買物
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 25分129円〜のマンツーマン英会話
