2011年06月23日

クアラルンプールのゴルフ会員権事情

マレーシア全体でも基本的には同じだと思うが、私はクアラルンプールの事しか知らないので、こういうタイトルにした。

こっちでは会員権を買うと、夫婦ともに使える。
18歳未満の子供も一緒に使える。

日本のようにダンナさんだけという事はない。

なので、ご夫婦でゴルフを楽しむには最高だ。
じゃあいくらするのかとなると、ピンキリだ。

ゴルフ場によって、大きく違う。
でも大体の相場を書かないと意味がないと思うので、ざっくりしたところを書くと。

RM10,000〜20,000くらいで、結構いいところがある。
日本人に人気のコースも、このレンジに入るものがたくさんある。

いいコースと言われるようなところは、RM50,000以上するコースも多い。
トロピカーナとか、サウジャナなどはこの部類だ。
いくらお金を出すと言っても、ロイヤルセランゴールのように入れないコースもある。


会員権を持っていると、グリーンフィーはタダだ。
バギーを借りると、二人乗り1台でRM40〜80位かかる。

手引きカートで回れば、基本的にはタダで回れる。
但し、早朝何時までという時間制限があったり、9ホールしかダメだったり、手引では回れなかったり、ゴルフ場によって、その対応はまちまちだ。

あとは、月の会費がかかる。
これもゴルフ場によっていろいろだけど、RM100〜150といったところが多いようである。

だいたいの施設には、プールがあったり、ジムがあったり、テニスやスカッシュ、なかにはボーリング場があるところもある。
ゴルフをやらない奥さんでも、こういった施設で楽しんでおられる方も多い。

基本的には、リーズナブルで楽しいリゾートライフを楽しむ事が出来るのは、間違いない。
posted by kabumy at 19:03 | TrackBack(0) | マレーシアゴルフ事情 | 更新情報をチェックする

空港に行く前にセルフチェックインしておいたほうがいい

エアアジアでマレーシアに安く行く。。。

エアアジアは、前もってネットから自分でチェックインするのが基本。
セルフチェックインすると、ボーディングパスがプリンターで印刷できる。

そのボーディングパスを持って行けば、手荷物カウンターで荷物を預けて、即OK。
チケットカウンターに並ばなくていいので、超便利。


羽田の手荷物カウンター(Bag Drop)はこんな感じ。
my0127.JPG

my0128.JPG

セルフチェックインしておけば、ここで荷物を預けてハイ終わり。
隣りのエコノミークラスのカウンターに長〜い列が出来ていても、すいすい(?)とチェックイン完了!

セルフチェックインはエアアジアのサイトから簡単にできるので、必ずして行った方がいい。
my1951.jpg

特にクアラルンプールから乗る場合は、セルフチェックインしないと空港で10リンギ取られる。

朝の5時だというのに・・・

ロングステイマレーシア、株でるんるん暮らすクアラルンプール。。。

今日の深夜に羽田を発つ。
もちろんエアアジア。

もう当日の朝の5時だというのに、何も用意ができてない。
家の処分とやらでばたばたして、出発の用意まで手が回らなかった。

日本の特産品もたくさん仕入れた。
短パンやら、Tシャツやらもたくさん仕入れた。

がらんとした家にそれらが散乱している。

とりあえず寝よ!
3時間ほど寝てもバチ当たらんだろう。。。
posted by kabumy at 04:52 | TrackBack(0) | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする