2011年06月06日

物価の安いところで株で暮らす 我ながらいい考えだと思う

KLに暮らしていても稼いでいたい。。。

我ながら、いい考えだと思う。
退職後に物価の安いところに住んで、ネットで株をやって暮らして行くって。

上がって行き始めたら買って、下がり始めたらカラ売りして。
思った方と逆に行ったらさっさとロスカットして、思った方に行ったら引張って利益を乗せて行く。
実に単純。。。

口座を作るのはタダなので、口座作ってシミュレーションしてみてから、本格的にやるかどうかを考えればいいのではと思う。
まあ、何事も第一歩は面倒だけど。

儲かるための最低条件は、ロスカットが、確実にできるかどうか。
ロスカットを機械的にやる為には、逆指値注文が出来る証券会社であることが必要。

口座を作るのにお金は必要ないので、私は5つほどの証券会社の口座を持っているけど、いまは逆指値注文ができる証券会社のなかでは、売買手数料の安いSBI証券をメインで使っている。

回線スピードの遅いクアラルンプールでやっていても、いまのところ特段の弊害はないようだ。
posted by kabumy at 20:12 | TrackBack(0) | 株のトレードで暮らす | 更新情報をチェックする

暖かいらしいが寒い。今日もお金持ちの予感。

今日の千葉は暖かいらしい。
らしいと言うのも変だけど、このところもっと寒かったけど、今日は幾分暖かいと隣りのおばさんが言っていた。
でもやっぱり、私には超寒い!

この家を売る事にしたと伝えたら、寂しくなるねと言っていた。
私が子供の頃から親しくして貰っていた。
小さい頃からおばさんだったけど、今もおばさん。妙な気分。

家を売ると言う事は、そういう長い間の近所付き合いもなくすというところはちょっと寂しい。
午後には、知り合いの不動産屋さんが来る。

日本とマレーシアの時差は1時間。
意外。
タイが2時間なのに、マレーシアは1時間。
なので、いつもは8時からトレード開始のため、7時に起きているけど、日本だと8時起きでOK。
たった1時間だけど、これはうれしい。

今日の前場はずんずん下げた。カラ売りした人はみんなお金持ち。
後場もこのまま下げてくれると、今週もいい出だしなんだけどなぁ。
posted by kabumy at 11:32 | TrackBack(0) | 株のうさ話 | 更新情報をチェックする