こっちのレジは、日本のレジとちょっと違う。
何が違うかと言うと、ベルトコンベアになっている。
レジを通す時には、みんなカゴから出して、そのベルトコンベアになっているレジ台に商品を乗せる。
日本みたいにカゴのままレジ台に乗せるようなことはしない。
そうすると店員さんは、ベルトコンベアを動かして、少しずつ商品を自分の方に近づけてどんどんレジを通してレジ袋に入れて行く。
極めて合理的。
最初はなるほどと唸ってしまった。
きっと一度に大量に購入するので、考えられたのだろう。
大量に買った人は、レジを通った商品を、またカゴ(キャスター付きの大きなカゴ)に入れてそのまま駐車場まで運んでいる。
まあ、この光景は最近日本でも見るようになったけど。
↓↓ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチッよろしくお願いします。励みになります。

入会金なし、年会費なし、海外傷害保険付、貯まったポイントで通販でお買物
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 25分129円〜のマンツーマン英会話
