2011年03月01日

カイからひとつ入りました

株で暮らす@マレーシア


カラ売りで入ったのを、全部利益確定して数日間、ずっと遊び歩いて放っておいたが、ひとつ新規でカイで入った。

しばらく調整に入りそうな気がするので、本当は買う気もなかったけれど、ほんのひとつまみだけ買った。

やっぱり場をみてるとダメですねぇ。
ついついやりたくなっちゃう。中毒ですよ、これは。


あとは、ロスカットだけ逆指値で入れといて、見てるだけにしておこう。



最近、ここクアラルンプールにもお試しツアーで来る人が多い。
昨日も用があってエイジェントに顔を出したら何組もみえていた。これから一日視察旅行に案内するんだと言っていた。

コンドを数件見て、病院をみて、スーパーマーケットで体験買物をして、といった生活に関係するところを見て回る。
それで結構なお値段を取る。

儲かるねぇ!って言ったら否定も肯定もせずに、、、笑っていた。
多分株やってるより儲かるな。。。




ああ、下がってきた。やっぱりちょっと早かったかな。
まだ少し調整があるのかな。
posted by kabumy at 10:27 | 株のうさ話 | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

上げたり下げたり忙しい日経

株で何とか暮らす@マレーシア



やれやれ、今日は前日終値-160円とまた随分と下げている。とはいっても、25日平均線辺りなんだから、まあ想定内ってところでしょうか。
これから先も、75日平均線までは想定内と思ってないといけないんだろうな。


そんななか、昨日カイから入ったのが予定ロスカットぎりぎりのところを彷徨っている。
やっぱり無理があったんでしょうね。
でも1000株だけだし、それも1銘柄だけなんだから、まあいいでしょ。何か持ってないと掛けずにやってる麻雀みたいで、味気ない事この上ない。


まあ今は様子見して。もう少しトレンドが出たところで買いから入るのが王道、と言ったところなのでしょうね。
待つも相場ってやつでしょうか。
posted by kabumy at 09:58 | 株のうさ話 | 更新情報をチェックする

2011年03月07日

今週はいかに

株で暮らす@マレーシア


さあ、今週はいかがなことになりますか。。。
先週は上がったり、下がったり、と忙しい週でした。


カイからひとつ入ったけれど、ちょっと早かったかなぁ。
何だか調整に入りそう。って感じです。
最小単位だけなんで、まあいいでしょ!
ロスカットの逆指値だけ入れといて、様子見ってところでしょうか。カラ売りするのもねぇ。



今週が終わったら一時帰国。
確定申告。

株だけだったら、特定口座だからいいんだけど。
今回は、還付やらがあるんで。
せっかくなので、花見で宴会でもやってきましょう。

みんなからは、この寒い時に帰ってくる奴の気がしれんと、完璧にバカ扱いですが。
まあ、皆さまへのお土産は、今週の株次第ってところです。

関係者のみなさん、応援お願いします。
posted by kabumy at 01:17 | 株のうさ話 | 更新情報をチェックする

寄り付き5分前

株で苦しみながら暮らす@マレーシア


寄り付き5分前。
60円安の10,630円で寄り付きそう。

25日平均線の上ではあるし、
そこから、どっち行くかだね。


posted by kabumy at 08:58 | 株のうさ話 | 更新情報をチェックする

厳しいなぁ。ロスカットかなぁ。

株で苦しみながら暮らす@マレーシア

先物130円安だよ!
持っている銘柄もロスカット設定値まであと1円。

逆指値を入れているので、有無もいえずに切れてしまう。
こうでもしないと、ロスカットってなかなかできない。
修行が足りないんだろうねぇ。
それでも良く切れるようになったと思うよ、ほんと。

おかげで、いまは塩漬け株はなくなった。
一時はひどかったからねぇ。

このロスカットをやらない限り、絶対儲からないと、、、思う。

と言ってるうちに、先物は変わらないが、持ってるのは3円上がったきた。
ぎりぎり踏みとどまってくれないかなぁ。


しかし、毎日上に下にと日替わりで、それも空をあけて寄り付くんだからどうにもなんない。
アメリカと中国次第のニッポン。主体性のないことこの上ない。


クアラルンプールの街を歩いていると、活気があるなぁと思う。
これから上がっていく国ってこうなんだろう。
何十年か前の日本もきっとこうだったんだろうな。記憶が定かじゃないけど。
そういえば、あの頃、物価が上がって困る、何とかしろって大騒ぎになっていたのを子供ごころに覚えている。
いまのマレーシアがそう、じわじわと上がっている。そしてこれからもっと顕著になってくるんだろうな。

わたしの周りにもたくさんの年金生活組がいるけど、これからは大変だろう。物価は上がるし、年金は減るし。自分なんかはどれほど貰えるか、微妙かな。

でも株で暮らすって良い環境ですよ、クアラルンプールは。


いま東京からメールが入った。
雪だって! ええ、ほんとかよ!
帰ってくるなって言ってるけど、そうはいかないしなぁ。
来週になったら暖かくなるってことはないかな? ないな!
posted by kabumy at 09:22 | 株のうさ話 | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

クアラルンプールの物価

最近テレビで、「美味しい話あります」てな調子の放送を無責任にするせいか、安く暮らせるだろうということで、ここクアラルンプールにも訪ねてやって来る人も随分と増えた。

住みついちゃってから、「こんなはずじゃなかった」ってならないように、せめて1週間くらい短期滞在して、良く調査してから来た方がいい、、、とわたしは思う。

年金で暮らせるなんて言ってる人もいるみたいだけど、その人の年金額にもよるけど、かなり厳しい。
そりゃ、こっちの人と同じ生活すれば、年金で暮らせるどころか、お釣りがくる。 と思う。(したことないから分からない)

でもそんなひとに限って、和食が好きなんです、それも刺身が大好物で。。。アウト!完璧にアウト。

刺身までいかなくても、結構物価は高い。日本と同じような生活をすれば、当然日本以上にかかる。
そうでなくてもそこそこかかる。

少なくとも、テレビでやってるように「日本の3分の1」ってことはない。

今は真夜中だからできないけど、その内ヒマができたら価格調査にでも行ってみますかね。
納得いくまで、ばっちりロケしてきますよ。
posted by kabumy at 01:38 | 物価 | 更新情報をチェックする

2011年03月09日

海外で日本のテレビを見る

株でへろへろしながら暮らす@マレーシア


クアラルンプールにいても日本のテレビを見ている人はかなりいる。
アストロというこちらの衛星放送では、残念な事に、日本語放送はあのつまらんNHKしか入らない。

この前、海外に日本の放送を転送することは違法との最高裁の判決が出てしまったので、業者がその事業から撤退してしまった。
最初からお断りしておきますが、、、詳しくいうと著作権の問題で、チョー面倒っちいから省いて書いてますので、問題の本質は完璧に違います。


とにもかくにも、我々にとっては便利なサービスを提供していただいていた業者様が、にっくき放送業界と戦って、悪代官のお裁きによって、撤退してしまった。(少々主観が混じってます)


ほかにもいろいろ方法はあるのだけど、画質がいまいちなので、困っていた。
そんなところに見つけたのがこれ。




これを自宅とか家族宅とか親戚宅とか友人宅とか、とにかくどこでもテレビを受信しているところにおいて、ネットで転送しようというもの。
どうも画質がいいらしい。

ということで、試してみようということになった。
一番先に日本に帰る(行く?)Pさんが、買って自宅にセットして帰ってくる。(先週からもう行ってる)
帰ってきたらそれをみんなで観て、良ければ欲しい人は買う。
Pさんは悪くても、仕方ないのでそのまま使う。ははは。

来月日本に行く(帰る?)Xさんが、欲しい人の分だけ買って帰ってくる。


いまみたら、残り2台ってなってるけど、争いになる?勝てる?
年の順かなぁ、、、多分負ける。。。
posted by kabumy at 13:13 | テレビ | 更新情報をチェックする

日経弱いなぁ

株で苦労しながら暮らす@マレーシア


ダウにつられていい調子で上がっていくかのように見えたけど、、、
う〜ん、、、後場からじりじりと下げてますねぇ。

わたくしと致しましては、一度10,800円くらいまで上がって頂いて、そこからすこーんと75日平均線まで下がって頂く、そんな感じが実はうれしいんですけど・・・

でもですよ、もし、わたくしがカイから入ったのを持っていなくて、冷静な頭脳の状態でしたら、このまま下げると思うんでしょうけど・・・ははは


本当に自信があるなら、即刻叩っ切って、カラ売りすればいいんでしょうけど、その自信もありませんし。
ほんとに困ったもんです。
まあ、ロスカット設定してあるところまでは、粘りますか。それが最初のシナリオなんですから。




だいたい、ですます調で書く時は、調子が悪い。。。

posted by kabumy at 14:24 | 株のうさ話 | 更新情報をチェックする

2011年03月10日

寝る前のダウとCME確認

超ロングステイマレーシア、株で暮らすクアラルンプール


寝る前に必ずダウとCMEを確認することにしています。
まあ、みても何が出来るって訳でもないんで、見ても仕方がないっていやぁ、仕方がないんですが。


何と言うか、習慣と言えば習慣ですかね。
あしたの予告編というか。
もしかしたら寝てるうちに解決策が見つかるかもしれないし。
見たおかげでうなされるかもしれないし。


あした、、、下がりそう、、、きっと、とうとう、ロスカットだわ。


気がつかないうちに、「ですます」調で書いてるわ。
あしたもダメだな、こりゃ。
早く寝よ!って言ったってもうすぐ2時だわ。やだやだ。

あしたの寄り付き見たくないなぁ。
posted by kabumy at 01:52 | 株のうさ話 | 更新情報をチェックする

日経しょぼいですなぁ

ロングステイマレーシア、株で何とか暮らしてます。


ダウはあんまり下げてないのに、日経は70円ほど安く寄り付き、一段と下げてきている。
しょぼいですなぁ。。。


といってカラ売り出来る感じでもないし、日本に帰る支度でも始めますか。



日本に帰ったら、せっかくだからディズニーにでも遊びに行こうっと。



そういうところがないよなぁ、マレーシアは。
まあ自然のリゾートがあるから、そんなもんいらないっていやぁいらないけど。

ひとりで行ってもつまんないし、誰か付き合ってくれるかなぁ。。。
みんな現役で忙しいしなぁ。
posted by kabumy at 09:24 | 株のうさ話 | 更新情報をチェックする

2011年03月11日

日経暴落!

超ロングステイマレイシア、とにかく今日も株で生きてます。

暴落!
というほどのこともないが、75日平均線も割った、BB−2σも割った、雲も突き抜けた。

持っていたものも、昨日へろへろ遊びに行ってる間にロスカットラインに引っかかって、売れちまっていた。
現在保持なし。涙。涙。。。




絶好の売り場だったのに、、、
そろそろ落ちるって分かっていたのに、カイから入った自分が、、、ほんとにアホじゃなかろうか。

いまここが買い場なんだろなぁ。世間では。
ここで買うと、当たると儲かる。凄く儲かる。

残念ながら、わたしのルールではここはカイではない。
買ってはいけないところ。

なので、静観。
ここで買うと、株がギャンブルになってしまう。
だからみんな損をする。
posted by kabumy at 09:55 | 株のうさ話 | 更新情報をチェックする

にほんブログ村に参加してみた

まだよく分かってませんが、「にほんブログ村」に参加してみました。
どうもうまくいくと、アクセスが増えるみたいです。


どうせ書くならたくさんの方々に見て貰いたいので参加してみました。

posted by kabumy at 19:51 | 未分類 | 更新情報をチェックする

2011年03月12日

日本が大変なことになってる

超ロングステイマレーシア、株で暮らすクアラルンプール。


大引け間際、えらい下がったから、なんだと思ったら、日本が大変なことになっていた。
持ち玉なかったので、チャート画面も、のほほんと見ていたが、、、まさか地震とは。

日本にいる友人にメールしたけど、何人かから返事がない。
いつもすぐに返してくるのに。。。
何事もなければいいが。

津波の被害がひどいようだ。
まだ状況が把握できていないのだろう。
あした大変な数字が発表されるかもしれない。

窓の外はいつものKLの美しい風景が広がっている。
何事もなかったかのように。


最小限の被害であることを心から祈る。

posted by kabumy at 00:41 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

明日は予定通り日本だ

超ロングステイマレーシア、株でへろへろ暮らすクアラルンプール


テレビをみている。
衛星放送で、NHKはここでもみれる。
想像を絶する光景が映し出されている。
町が海になってしまっていたり、ぐちゃぐちゃになってしまった街並みだったり。

一夜明けて状況が段々分かりつつある。
死者、行方不明が1000人超えらしい。

明日日本に戻る予定をしている。
いまのところエアアジアは飛ぶみたいだ。

友人たちはなにもこんな時に帰ってこなくてもと言うが、千葉の山奥にある家もどうなってるのか見た方がいいのかなと思い、予定通り戻ろうと思う。

どちらにしても、カルフールに行って、お土産を買ってくることにしよう。



CMEは10,025円まで落ちている。
たまたまおとといロスカットになって、持ち玉なしになっていて、助かった。
月曜はどの辺で寄り付くのだろう。

どこかで買いに入るのだろうけど、なんだか便乗して儲けるようで気が乗らないなぁ。

posted by kabumy at 11:31 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2011年03月13日

エアアジアは飛ぶそう

ロングステイマレーシア、株で楽しく暮らすクアラルンプール。


ネットで確認すると、エアアジアは飛びそう。
羽田空港の被害はたいしたことはないのかな。
千葉の山奥の自宅はなんともなさそう。隣りの人に電話で聞いてみた。


エアアジアは、KLIA(クアラルンプール国際空港)ではなく、格安航空会社専用の空港から出発する。
この前こっちに来た時はまだエアアジアは就航していなかったので、今回初めての搭乗になる。
乗った人の話では、そんなに狭くないよということなので、それほどの不安はない。



空港までは、KLセントラル駅から直通バスが出てる。
9リンギ(250円ほど)で、1時間ほどで行く。

KLセントラル駅まではいつもはバスで行くが、今日は荷物もあるのでタクシーで行く事にした。
300円もあれば行く。
物価も段々上がりつつあるクアラルンプールだが、交通機関は安い。

エアアジアの乗り心地なんぞ、またご報告することにする。
そろそろ出掛ることにしよう。
posted by kabumy at 10:55 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする